淡路島の天然記念物

awaji淡路島

淡路島へ行こう♪

淡路島(あわじしま)は瀬戸内海の東部にあり、兵庫県に属している島です。
東側は大阪湾、南側は紀伊水道、西側は播磨灘です。
瀬戸内海で一番大きな島で、古事記の国生み神話など、歴史と伝統のある島である。
面積は592平方kmで、南北に約40km、東西に約20km、日本の島の中では本州、北海道、九州、四国、択捉島、国後島、沖縄本島、佐渡島、奄美大島、対馬に次ぐ大きさです。

当サイトでは、淡路島の魅力をお伝えしていきます。

淡路島には、たくさんの見所スポットや遊びスポットがあります。
恋人と2人で、家族みんなで…
どんなシチュエーションでも淡路島は楽しめます!
ここに、淡路島の人気スポットの一部をご紹介

淡路島の見所(スポット)
・明石海峡大橋(淡路市): 全長約3.9kmに及ぶ日本一のつり橋。
・淡路花さじき(淡路市): 明石海峡大橋を遠方に見ながら四季折々の花々を楽しむことができる。
・五色浜(洲本市): さまざまな色合いの石に覆われている海岸で、夕日が美しい。
・鳴門海峡(南あわじ市): 大きな渦潮が有名。観光船で見物できる。
・灘黒岩水仙郷(南あわじ市): 野生の水仙の群生地。冬季のみ開園。

淡路島の遊びスポット
・淡路島公園(淡路市): 淡路島の代表的なスポットの一つ。
・サントピアマリーナ(洲本市): 淡路随一のマリーナ。
・淡路ファームパーク イングランドの丘(南あわじ市): バーベキューなどが楽しめる。

Sponsored Link
人気コンテンツ まずはコチラをチェック

淡路島の天然記念物

【淡路島の天然記念物】

●国指定

野島断層 淡路市野島 阪神・淡路大震災を引き起こしたとされる断層。
後世に残そうと、風化等を防ぐため野島断層保存館に保存されている。
野島断層(野島断層活用委員会)


●県指定

洲本奥畑のメグロチク
洲本市奥畑 節が黒く、黒茶色の縦じま模様が節間を走っている竹の珍種が数百本群生。
奥畑のメグロチク(写真)

大和島のイブキ群落
淡路市大和島 島の中腹以上に群生。幹は曲がり、樹高は5〜7m。

常隆寺のスダジイ、
アカガシ群落 淡路市久野々 常隆寺の境内に樹齢100〜200年のスダジイ、
200〜300年のアカガシが存在する。
兵庫県北淡町の「常隆寺のスダジイ・アカガシ群落」

野島鍾乳洞
淡路市野島字常盤 全長150m。
洞体は地下に埋没しているが洞内には鍾乳管をつくる石灰水の水滴が
いまなお落ち続けている。入洞できない。
野島鍾乳洞探検記

伊弉諾神宮の夫婦大楠
淡路市多賀 根回り12.4m、幹回り8m、地上2.25mで二つに別れている。
樹高30m、樹齢820年。
兵庫県一宮町の「伊弉諾神宮の夫婦クス」@
兵庫県一宮町の「伊弉諾神宮の夫婦クス」A

明神岬のイブキ群落
淡路市草香 約50本のイブキ群落。樹齢数百年。
妙勝寺の大楠 淡路市釜口 周囲に直径30mにわたって枝を張っており雄大。
樹高26m、最大幹回り7.5m。
人気コンテンツ まずはコチラをチェック


当サイトに関連している商品が在庫切れの場合や、お探しの商品が当サイトで見つからなかった場合は、楽天市場もしくはアマゾンでお探しください。

▼楽天市場で探す▼


▼アマゾンマーケットプレイスで探す▼

Sponsored Link

検索

もし何かありましたら、下よりお調べ下さい
サイト内検索 by Google

サブコンテンツ

スポンサー

バナー

株式会社i.JTB

株式会社日本旅行 旅ぶらざ

『一休.com』

名鉄観光「まいやど」

淡路インターナショナルホテルザ・サンプラザ

クーコム株式会社『トクー!トラベル』

株式会社クギマチ

デート QLOOKアクセス解析
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。